Google Workspace
┣ 1. Chrome 設定
┣ 2. Google ログイン
┃ ┣ 本人確認
┃ ┗ 2段階認証
┣ 3. Gmail
┣ 4. Chat
┃ ┗ Chat spaceなし
┃
┗ 5. Google サイト
Google のログインで、2段階認証で認証システム(認証アプリ)の設定をした場合は
確認コードを取得して入力する必要があります。
ここでは、Google Chromeブラウザの拡張機能による2段階認証のコード取得方法を説明します。
下記のような 2段階認証プロセス の「Google 認証システム アプリから確認コードを取得」がされる場合
認証システムの設定が必要になります。これ以降に設定の説明をしていきます。
最も簡単なQRコードでの方法を説明します。
後で必要になりますので、事前にQRコードを取得しておきます。
QRコードは、職業指導員からもらってください。
またはご自身で設定可能な権限がある方は、自身でQRコードを取得可能です。
(1) 下記リンクからchrome ウェブストアのAuthenticator拡張機能のページを開きます
https://chromewebstore.google.com/detail/authenticator/bhghoamapcdpbohphigoooaddinpkbai
(2) [Chromeに追加]のボタンをクリックします
(1) [拡張機能を追加]のボタンをクリックします
Authenticator のインストールが完了しました。
(1) 右上のアイコンをクリックします。
(2) [Authenticator]が表示されていればインストールされています。
(1) 右上のアイコンをクリックします。
(2) [Authenticator]をクリックします。
(1) えんぴつのアイコンをクリックします。
(1) [+]のアイコンをクリックします。
(1) [QRコード画像をインポート]をクリックします。
(1) [QR画像のバックアップをインポート]をクリックします。
(1) 事前に取得しておいたQRコードの画像ファイルを選択します。
(2) [開く]ボタンをクリックします。
(1) [OK]ボタンをクリックします。
(1) 右上のアイコンをクリックします。
(2) [Authenticator]をクリックします。
確認コードが表示されていれば、正常に設定完了しています。
下記のような 2段階認証プロセス のコード入力を求められた場合のコード取得の認証システムが必要です。
Chrome 拡張 Authenticator で確認コードを取得します。
表示されているコードの領域をクリックすればコードがコピーされます。
上記で取得した確認コードを (1) [コードを入力]へ入力します。
(2) [次へ]のボタンをクリックします。
正常に認証できれば、ログインできると思います。